BIM照明計画

大津電設設計本部 BIMと連携
  • 03-6670-7900
    9:00-18:00(土日・祝日除く)
  • お問い合わせ

建築モデリングデータを活用した計画

BIM照明計画

計画・企画・設計する電気設備をご提案

  • HOME
  • BIMへの取り組み
  • 業務内容
  • 会社概要

BIMとの連携

BIMとの連携することで照明計画の幅を広げることができます。
照明計画をお考え方へ下記の内容が解決できます。

  • 「自社の3D建築データを使い、プレゼンの幅を広げる」
  • 「プレゼンに照明シーンの資料を加える」
  • 「計画設計をもっとスピーディーに検討したい」

業務内容

計画

企画

設計

BIM照明計画

業務内容の流れ

STEP1 企画構想

お客様がどのような環境を望まれているのか、予算を踏まえながら細かなヒアリングを通じてご要望を汲み取ります。

STEP1 企画構想

STEP2 基本計画

ご要望に基づき、省エネルギーやコスト、快適性などを考慮したシステムを検討し、最適なご提案を行います。

STEP2 基本計画

STEP3 基本設計

意匠設計がある程度形になった段階で、建物や各部屋の用途に合った機器の容量の設定や概算予算の作成などを行います。

STEP3 基本設計

STEP4 実施設計

次のステップである積算に移るために、基本計画・基本設計で提案したシステムを図面化し、機器のスペックを決定します。

STEP4 実施設計

STEP5 積算

次のステップである積算に移るために、基本計画・基本設計で提案したシステムを図面化し、機器のスペックを決定します。

STEP5 積算

STEP6 施工監理

着工後、施工会社に対して設計の趣旨説明を行います。また、工事に立会い、工程管理や安全管理、品質管理等を行います。

STEP6 施工監理

3つのメリット

クオリティ
照度分析、照明計画、「見える化」 を3Dで再現!
スピード
企画から設計監理の流れまでスピーディーに対応!
コストダウン
自社で一括して管理を行うため他社よりもコストダウンが可能!

主な特徴

照明計画から電灯備設構築し図面の作成・設計監理までトータルで業務が進めるられることです。

企画デザインから計画できる照明計画

照度確認やウォースルー体験だどさまざまな検討ができる

電灯設備の設計図・施工図作成

照明計画から電気設備設計に反映

7つの設計支援業務を行なっています。

照明計画をデザインする企画

  • 建築モデリングデータから照明計画を見える化
  • 輝度・照度分布データーを作成し省エネを検討
  • 動きのある動画で確認
  • 電気設備設計の構築・図面作成
  • EPSシャフト・天井内の納まりを調整

Q&A

  • Q.BIMと連携をしたいのですがAUTOCADでも大丈夫でしょうか?
  • A はい、大丈夫です。連携させていただけます。
  • Q 内装の照明計画のみ企画できますか?
  • A はい、内装のみでもお受けいたします。
  • Q.図面の作成を御依頼したのですがCADはどのようなものを使用しますか。
  • A 弊社はCADダイテック社Tf@s・AutoCAD LTを使用します。
  • Q.電気工事もお願いすることは可能でしょうか?
  • A はい、電気設備設計や照明計画だけでなく、電気工事もご依頼可能です。

お電話によるお問い合わせ

03-6670-0024
9:00-18:00(土日・祝日除く)

メールによるお問い合わせ

お問い合わせ
Page Top
大津電設設計本部 BIMと連携